どうも知り合いにブログを勧めたシドです。
今収入は100円だけど書くのが楽しいよ。儲けられる夢があるしっ!
こんな感じで勧めたらブログを始めてくれました。
お前は全然書いてないだろってふざけんな!って思ってる人。
すいません、許してください。これから頑張りますからっ・・・
反省してまーーす
(書くとは言っていない)
まぁそんな感じで知り合いが始めましたので参考になればと、登録したサイトや勉強させてもらったブログなどを紹介していきます。
ブログを初めてから登録したサイトなどはこちら
色々あって何からやっていけばいいのか分からないよぉ。
そんな人の参考になればいいと思います。
先輩ブロガー達がお勧めしているので私が利用や登録しているものなどを書いていきます。
多く登録しすぎても報酬がサイトごとに分散してしまうし、管理するのが大変だと思うのではじめは少しだけで良いと思います。
ではでは私が登録したサイトはこちら。
楽天アフィリエイト(報酬)
楽天の通販などの商品などを紹介して成果報酬を貰う仕組みです。
楽天でしか通販を利用していない!っていう楽天ヘビーユーザーもいるらしいのでこちらも登録をお勧めします。
登録するときにサイトの審査がないのですぐに広告を張ることができますよ。
Amazonアソシエイト(報酬)
こちらも楽天と同じで商品などを紹介して報酬を貰う仕組みです。
とりあえず初めてブログをやるなら登録しておいて損はないはず!
Amazonはサイトの審査があるそうですが、私は2記事合計10pvくらいで通りましたからよく分かりませんでした。
もしもアフィリエイト(報酬)
こちらは商品の購入や契約の紹介などで報酬を貰える仕組みです。
多くのプロモーションの中から提携申請をして広告を貼るという感じです。
W報酬制度があるので場合によっては他のアフィリエイトより報酬が高くもらえたりしますよ。
楽天やAmazonの登録ができたなら説明がなくても自分で登録できるはず!
A8.net(報酬)
もしもアフィリエイトと同じで商品だけではなく様々な契約などもあります。
幅広い広告のジャンルがたくさん!
実は「もしもアフィリエイト」よりも先に私はコッチを登録していました。
こちらも説明なくても自分で登録はいけるでしょ!?
afb(報酬)
こちらもA8、もしも、などと同じだとは思うのですが・・・
私は審査に落ちてしまいました。
そしてその後チャレンジしようとはしたんですが、ログインIDとパスワードが違いますと出てパスワードの再発行を押してもメールが来ない。
ログインIDの確認メールは来たのにパスワードの再発行は来ない。
迷惑メールにも来ていないんだから分かりませんね。
気長に問い合わせたりして試しては見ます。
まだ登録していない人で登録してみたい方はこちらからどうぞ。
zucks(報酬)
申請中です。
スマホアプリのアフィリエイトがあるという話ですがまだ試せていないので分かりません。
他にもスマホアプリのアフィリエイトサイトがありますが、
一杯登録だけしてもなぁ、自分がアプリそこまでやらないしなぁ
って事で考え中です。
申請する方はこちらから。
Google search consoleに登録(ブログ改善)
登録したブログのクリック数、表示回数、検索ワードなどがみれますよ。
表示回数が多いけどクリック数が少ない場合は、
興味が惹かれたタイトルではないってのが分かるしね。
他にも色々と考えられることがあるだろうから登録しておいた方が良いですよ。
参考にさせてもらったブログはこちら
Google Analyticsに登録(ブログ改善)
自分のブログを登録することで直帰率や見られている記事などが分かるようになります。
直帰率とは検索でアナタのブログに来た人がそのページだけ見て他人のページに移動したり、そのページだけで見るのをやめてしまう事だったはず。
正確に言えばもっと細かくあるけど直帰率は大体こんな意味かな。
他にもブログに検索で来たのか、誰かのリンクで来たかなどが分かります。
登録方法の参考にさせてもらったブログはまたヒトデさんですw
GoogleAdWords(ブログ改善)
こちらもグーグルのサービスです。
AdWordsの中にあるキーワードプランナーというサービスを利用してキーワードの検索回数を知ることができます。
月にどのくらい検索されているキーワードか調べることができるので便利ですよ。
参考にさせてもらったブログはこちら
TinyPNG(ブログ改善)
ブログに張り付ける画像の容量を小さくすることができます。
読み込みが遅いブログってイライラすると思うし、SEO的にも早い方がいいって話なので容量を小さくしています。
使っているサイトはこちら。
TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency
Canva(ブログ改善)
ブログ改善というより写真の改善ですね。
アイキャッチ画像をこのサイトで編集したりして少しは見やすくできるんじゃないでしょうか?
画像を編集して文字を入れるには便利ですよ。
Amazingly Simple Graphic Design Software – Canva
初心者が勉強させてもらったブログ
本当にどのブログもいつも楽しく見させていただいています。
自分がブログを書く時間よりも、見てる時間の方が多いんじゃないかな?w
本当は一杯あるんですが説明付きだと長くなっちゃうんでパパパッと張らせてもらいます。
などなど他にもたくさんのブロガーさん達のブログを見させてもらっています。
他にもいろんな方達がいるんですが、
同じくらいの時期に始めた方や面白い書き方、綺麗な見せ方をしている人達を張らせてもらいました。
色々な勉強できるような人達がいるのでツイッターやSNSでフォローしていくのをお勧めしておきます。
これからも一緒にブログを頑張っていきましょう。
ではでは~。
コメント