どうもシドです。
夏に友達の家で遊んでいたときにアイスコーヒーを頂いたんですが…
まだ普通のグラスコップを使ってるの?
「頂いておいて文句言うな」
って思うだろうけど、ガラスのコップでも普通のマグカップでも不便じゃないですか?
夏は温度差で結露して水滴が付くし、すぐ常温になる。
冬は折角温めた飲み物がすぐ冷たくなってしまう・・・
小さい子どもがいる家庭だとグラスを落として割ってしまい危ないです。
机から落として割っても細かい破片が大変だ
そんなコップが一杯ある家には水滴が付かない、温度があまり変わらない、落としても割れないという良い入れ物、タンブラーを紹介します!
けど買うときには注意してください。
日本ではタンブラーを保温効果の高いコップの名前として売っていますが、他の国では底がすぼまっていない大形コップの事をタンブラーと言っています。
タンブラーという名前で買って二重構造ではない普通のコップを買わないように注意してくださいね。
タンブラーの特徴
先ほど書きましたが、私が思うタンブラーの良い点は。
- 結露しない(コップ周りに水滴がでない)
- 飲み物の水温があまり変わらない
- 落としても割れない
- 持ち運びが簡単(蓋付ので)
簡単に書くとこんな所ですかね。
長年使っているお気に入りのコップなのに割れてしまった…
って事もタンブラーにはないです。
一方悪い点は。思いつかないですね・・・
強いて言うなら外側の温度と飲み物の水温が違うから口に付けたら予想以上に熱かったりすることかな?(私は猫舌なので熱いのは苦手です)
まぁあとは二重構造のタンブラーで綺麗な透明な形のが少ないって所ですかね。
見た目から拘りたい人ならワイングラスやビールジョッキなど専門のコップを買った方がいいと思います。
しかし見た目の雰囲気が変わるだけで、味はあまり変わるわけではないと思うので私はタンブラーをお勧めします。
私のお勧めのタンブラーは3つ
私が今使っているのはTHERMOS(サーモス)というメーカーのタンブラーですが他にも色々いいメーカーの製品があるので紹介します。
素材でステンレスとプラスチックがありますが、保温効果が高いステンレスをお勧めします。
更に保温効果が高いのがいいなら蓋付きを選んでください。
まずは魔法瓶や電気ポットなどで有名な象印のタンブラーです。
サイズも300ml、450ml、600mlとありますので色々な飲み物に合わせて使えます。
象のマークが可愛い。
私が使っているのはこれです。二重構造のタンブラーでは有名なメーカーです。
こちらはサイズが340ml、420ml、600mlとあります。
蓋なしでも保温効果が高いですが、別売りの蓋を付ければさらに保温効果が期待できます。
外出してる方がよく持ち歩いているのはこちらですね。完全密閉タイプで持ち運びが簡単で、片手で蓋を開けて飲めるので便利です。
このメーカーの商品でビール用のタンブラーもありますのでそちらもお勧めです。
他にも色々なメーカーが出していますのでこちらから気に入ったのを探すのもお勧めです。
タンブラーまとめ
他にも色々とお勧めのがありますが、沢山お勧めをすると結局どれが良いのが悩んでしまうと思うので個人的に特に良かったものを3つだけ出しておきます。
他にも見たい方は上のamazonの検索を見てください。
普通のコップよりはほとんど良い所しかないので断然タンブラーがお勧めです。
スタバで買ったり、お店で良いものを探したりして自分の好みに合うものを探してお気に入りを探してみてください。
使い始めたら普通のコップにはもうもどれませんよw
以上です、気に入ったものが見つかるといいですね。ではでは~。
コメント