私がブログの写真整理やイラストの検索、調べものの為にネットサーフィンをしていると、ふと気になる写真がありました。
なんだろうと思い投稿者の写真を見てみると、多分両親のどちらかが自分の子の写真を一杯撮って保存の為にネットに保存しているんでしょうけど・・・
そのサイトは写真共有サイトですよ!大丈夫ですか!?
そのサイトは共有サイトですけど公開範囲を指定できるので初期設定のままで公開になっているんだろうと思います。まずは公開範囲を確認しましょう!
子どもの写真があるだけでも十分リスクが高いですが、その投稿者の場合は車の車種、ナンバー、幼稚園か小学校くらいの時の子どものお風呂の写真が共有されていました。
これはやばいだろうと思い、投稿者になんとか連絡を取ろうと思いましたが写真投稿者名くらいしか分からなかったのでサイトに画像の通報と問い合わせメールを送っておきました。
しかし最近は、共有サイトだけではなくFacebook、ツイッター、インスタグラムなどでも子どもの写真や本人の写真が公開されているのをよく見ます。
ネットに公開されるリスクを考えていないのかなぁ・・・
【追記】サイトに問い合わせの返答が来ました。
ついでにネットに写真を公開するリスクを考えてみた
先ほど説明した投稿者のように車のナンバーが分かれば住んでいる地域まで分かってしまうだろうし、
詳しくやれば家や所有者名まで調べることができるかもしれません。
家族の写真が一杯写っていれば家族構成、小学校などの写真で学校名や住んでいる地域、ネームプレートが付いていたら子どもの名前も分かってしまいますよね。
しかし顔写真だけだから大丈夫って思っている人が大勢いる・・・
そんな事を思っていると、こんなことに使われるかもしれませんよ!?
これはツイッターに流れてきた文面ですが実はこのツイートは・・・
別人の成りすましだったのです!
後ほど、本人から「これは成りすましです!」と反応があったから良かったけど、反応がなかったら知っている人が見かけた場所を教えてしまうかもしれません。
そうなったら住所なんて分かってしまいますよね。
もしくは、アナタが警察に捕獲されるのを見たい愉快犯の犯行かも!?
これとは別に、他人の顔写真をツイッターのアイコンなどにして暴言を吐きまくる人もよく見かけます。
アナタの知らないところで知り合いに見られて変な噂が立つかもしれません。
写真をネットにあげるリスクを少しは考えてみましょうよ・・・
どうしてもネットで写真を公開したいなら
目にモザイクを入れるなどして、少しは加工しましょう!
そして公開するときは場所が特定できるような物がないか写真をチェックしましょう!
別に場所知られてもいいやーって人はそのままでもいいですよ。
自己責任で写真を公開するなら問題はないです。何か起きても自分の責任になるだけです。
私は知り合いがスノボの時の動画をYouTubeに投稿していましたが、帽子などをかぶっていたので一応スルーしました。
けど本当は自分の顔がネットに出るのは嫌なんだよなぁ・・・
そういう人もいるので、安易に自分と知り合いの写真や動画を投稿しないでくださいね。
アナタは大丈夫と思っていても他人は嫌かもしれません!アナタと考えが違う人も大勢います!
周りの人全員がアナタと同じ考えをしているとは限りません!
ネットに公開する場合は、一応そういうことも考えながらやってくださいね。
以上、まったねー
コメント