色んなゲームをしていると課金したくなる時ってありますよね。
そんな時カードを持っていない(使いたくない)人や、
携帯支払いにしたくない人は、コンビニで電子マネーを買うと思います。
しかしゲームによっては半端な金額で困る時ってありませんか?
海外のゲームとかだと多いね。
全部課金して使い切れるならいいですけど、
1つだけ課金して買いたいものがあると金額が半端になって困ってしまいます。
そんな時はnanacoギフト支払いができるならお勧めですよ。
ゲーム課金にnanacoギフトがお勧め
最近では1円~3万円までなど選べる電子マネーがあります。
しかしレジに行って細かい金額まで言うのが、
めんどくさいと言うか、恥ずかしいと言うか・・・
なんか言いづらい・・・
ゲームによっては1円単位で課金しないと、端数が余ってしまいます。
wowsというゲームの課金だと
私はwowsという戦艦で戦うゲームをやっていました。
正確な名前はWorld of War Shipsというゲームです。
このゲームで1カ月や1年などのプレミアムアカウントに課金するには、
このように凄く金額が半端です!
どこを見ても綺麗に払える金額の所がありませんでした。
30日分の数字は¥1,234で並んで綺麗なんだけどねー。
ちなみにこのゲームは決済はドル建てなので為替レートで連動して課金の料金が変わったりします。
だからこんな中途半端な金額になっています。
簡単に使えるnanacoギフト
こんな時便利なのがnanacoギフトです!
コンビニやスーパーなどで使えるnanacoですが、ゲームの課金にも使うことができます。
(自分がやってるゲームの支払い方法を確認してください)
試しにこのゲームの支払い方法をnanacoギフトにしてみます。
こんな感じでnanacoギフトIDを入れてくださいと出てきます。
あとは課金したい金額以上のnanacoギフトを買って入力すればOKです!
これで課金は完了です。
あとは残った金額の端数を使います。
半端な金額の端数はnanacoに入れよう
例えばnanacoギフトを2000円分買って、
先ほどのゲームで30日分のプレミアムアカウントを買います。
すると残金が766円あって、ゲーム内で使うのが決まっていればいいんです。
でも使い道が決まってないのに課金しても、もったいないですよね。
そんな残りの金額はnanacoに入れてしまいましょう!
nanacoカードやnanacoモバイルを登録済みの方は、
こちらのURLからログインしてギフト登録を押してください。
登録方法が不安な方は公式の説明を見てください。
登録が出来たらnanacoギフトの残金がnanacoにチャージできます。
これで後はセブンイレブンでチャージ、もしくは残高確認と店員に言えば完了です!
チャージか残高確認をしないと使えないので注意してくださいね。
nanacoギフトで課金まとめ
半端な金額や少しのアイテムだけを課金したい、
そういう時にはnanacoギフトが便利です。
余った金額はnanacoに入れてコンビニでお菓子でも買ってくださいね。
まぁお菓子じゃなくてもセブンネットショッピングでも使えるのでチャージしておくのがお勧めです。
無駄な課金をしてゲーム内通貨で保存していても意味がないので、
使い切る分だけ入れておくのがいいですよ。
色々なゲーム内通貨を合わせると1000円以上に・・
もったいない使い方はしないようにご注意ください。
以上、そんな感じの課金をしているシドでした。
ではでは~。
コメント